お墓選びの基本
お墓を買う時の注意事項
墓地を購入する場合、各墓地固有の使用規則などが定められています。よく調べておかないと墓石の施工の段階で、不都合が起きる場合がありますので、ご不明点はおはかの岡田までお問い合わせ下さい。
使用者資格
墓地の種類によって、使用するための資格が必要な場合があります。
例として、公営墓地の申し込み資格は、「申込者の現住所がその自治体になければならない」という規則がある場合もあります。
また、
寺院墓地の場合でも、通常はお寺の檀家に限られ、新しくその墓地を購入する場合は、宗旨宗派が限られ、そのお寺の檀家にならなければならない場合があります。
これに対して民営墓地では、宗旨宗派や国籍などについての制限がないケースが多いです。
使用規定
各墓地や霊園にはそれぞれ使用規定があります。これを守らない場合、返還を求められたり、使用を認められなかったりする場合があります。
使用規定の一例
- 墓石の高さ・大きさ・形などが制限される場合があります。
- 民営霊園では、墓石の購入・施工の場合に石材店を指定される場合があります。
- 隣の区画との境界を明確にするため、境界石の施工を義務づけられる場合があります。
- ほぼ全ての墓地・霊園では、墓地の使用権を他人に譲渡することは認められません。
- ほとんどの墓地では、使用者の親族以外の遺骨は埋葬できない規則があります。
墓地の区画
墓地の一区画の広さは一般的に平方メートルで表されています。墓地によっては、「聖地」という単位を使うこともありますが、「聖地」に関しては基準の広さはありません。各墓地によって異なりますので注意が必要です。
墓地の維持費
墓地を買った場合、支払うのは墓地使用料です。これとは別に毎年「年間管理料」が必要となります。