宮城県 仙南地域(角田市・伊具郡・柴田郡・亘理郡・白石市・岩沼市)の墓石購入は【お墓のおかだ】へご相談ください

寺院紹介

萬松山 大雄寺だいおうじ(亘理町)

萬松山 大雄寺(亘理町)

創建は亘理の初代領主伊達成実が慶長9年(1604)に福島県信夫郡小倉村にあった陽林寺を亘理城下へ移して、雄山寺と称しました。その後大雄寺と改名し代々の菩提寺としました。元文元年(1736)の火災により、本堂・山門などが焼失し、創建当初建てられた大規模な伽藍は大幅に縮小されたとされます。現在、残っている山門は文政年間(1818~1830)に建築され、亘理町指定文化財に指定されています。

本堂は明治30年(1897)に改築されました。御霊屋の内部には、位牌と木造(宮城県指定有形文化財)が安置され、伊達領内に残る江戸時代初期の霊屋建築を知る上で貴重とされていて、宮城県指定有形文化財に指定されています。実元の御霊屋は成実の父親ですが没後250周忌にあたる天保7年(1836)に建てられ、実氏の御霊屋は亘理伊達家の中興の祖と言われる名君でその偉業から江戸中期に建立されました。両氏の御霊屋は昭和49年に、亘理歴代領主墓地は昭和54年に亘理町指定文化財に指定されています。

曹洞宗 大雄寺(亘理町)
所在地 〒989-2361
宮城県亘理郡亘理町字泉ケ入88
電話 0223-34-7796
アクセス 亘理駅より県道10号線を車で8分
初代 成実廟

初代 成実廟

境内(墓所)には亘理伊達家代々の御霊屋や墓碑があり、三棟の御霊屋は右から成実、実元(成実の父)、実氏(5代)と並び、成実の御霊屋は正保3年(1646)に彼の死後まもなく建てられたと推定されています。

亘理伊達氏御廟歴代御墓

亘理伊達氏御廟歴代御墓

初代父(正面) 五代実氏廟(左)

初代父(正面) 五代実氏廟(左)

伊達家代々の墓所

伊達家代々の墓所

山門

山門

三界萬霊塔

三界萬霊塔

永代供養墓

初代 成実廟

合祀の永代供養塔になります。お寺が責任を持って永代に渡って供養と管理を致します。清掃や献花なども当寺で行いますので、ご家族ご親戚がお近くにいらっしゃらない方でもご安心いただけます。どうぞお気軽にご相談下さい。

ご質問・お見積もりはお気軽にどうぞ