宮城県 仙南地域(角田市・伊具郡・柴田郡・亘理郡・白石市・岩沼市)の墓石購入は【お墓のおかだ】へご相談ください

墓じまいを決める前に

記念品制作サービス 墓じまいを決める前に

近年、お墓をたたんでしまう『墓じまい』が増えています。それには様々な理由があると思いますが、一般的に、次の理由が挙げられます。

【お墓の継承者がいない】【遠方に暮らしており、お墓に行くことが困難である】【引っ越しをする】などの理由で、近くの寺院墓地・公営墓地(市町村が管理している墓地)・民営墓地に移転を考えるそうで、その心理的な負担から墓じまいをする方が増えているようです。

その他に、こういった意見もあると思います。『お墓が必要ない。維持していくのが面倒。寺院との付き合いが大変』という理由も少なからずあるようです。

そもそもお墓の継承をなぜ行わなくてはいけないのか?

お墓の権利を持っている人が亡くなると、遺産相続の対象になります。一般の相続財産には相続税がかかりますが、お墓の承継には相続税はかかりません。相続税法で、お墓は「祭祀財産(さいしざいさん)」として別の扱いとされており、非課税となっているそうです。

本来、お墓を移転させることを改葬といいます。移転の手続き対象はあくまでも遺骨です。市区町村の役所が発行する「改葬許可証」がなければ遺骨を取り出すことはできません。お墓から納骨堂、またはお墓から永代供養墓などへの移転は、改葬にあたります。手続きは改葬の手続きとほとんど同じようです。

改葬の手続きは、市町村長の許可が必要で、一般的に、「改葬許可申請書」に許可の捺印が押されたものが「改葬許可証」になります。改葬許可申請書作成の際、埋葬されている方の死亡年月日、死亡時の住所や本籍地、埋葬の年月日などが分からない場合は戸籍を取り寄せることで確認できます。詳しくは、市町村役場でお尋ね下さい。

お墓の場所を移動する際には、今まで管理していた管理者の『埋葬証明』、新しい墓地の『受け入れ証明』などの証明書が必要です。それから市役所などに提出して埋葬許可証をもらう手続きも必要です。

墓じまいをするにあたって

自分や身内(親近者)だけの意思で行ってしまうと、後々ご親戚などとトラブルになってしまうことがあるので、しっかりとご親戚にもご相談のうえ、了承を得てから行うようにして下さい。また、お世話になっている菩提寺(寺院)に前もってその趣旨(改葬の理由を明確に伝える)を直接会って相談する事が望ましいです。改葬について改葬元、改葬先の管理者とよくご相談をして手続きを行って下さい。

手続きを行う際に、最も大変なケースは、『亡くなった方の血筋が耐えてしまい、亡くなった方の兄弟が日本各地に散らばっている場合です。』そのような場合に遠方に住む方からも承諾していただき、さらに捺印が必要です。

墓じまいを行うのはいいが、お骨はどうすればいいのでしょうか?

現在そういった方々(継承者がいないなど)のために、永大供養墓というお墓があります。一般的なお墓では、承継者(子・孫など)が基本的にその管理と供養を行いますが、永代供養墓は、寺院や霊園が、継承者に代わって、永代にわたって管理と供養を行うお墓です。

永大供養墓の種類には、共同の納骨室に埋葬される合祀(ごうし)墓、個室のお墓で納骨室がある個人墓や夫婦で納骨堂に入る夫婦墓など、一般的なお墓に近い形式もあるようです。但し、個人墓や夫婦墓をご希望される際には、期間の定めがあり、骨壷のまま納骨堂に安置します。

契約期限は管理者が定めていて、十三回忌、二十三回忌、三十三回忌など回忌で区切られていることが多いそうで、契約期限が過ぎると合祀の納骨堂に移動するようです。永代供養墓の使用権(使用料)は各寺院や霊園によって金額が異なりますので、詳しい内容は管理している寺院などにお尋ね下さい。

では、実際にお寺を変える場合にかかる料金は… 現在、お世話になっている寺院とお話をして、離檀する(その際、離壇料が必要な場合もあります。)次に、新しいお寺に引越しする際に新規に【入檀料】がかかります。

詳しくは下記でご紹介します(地域や寺院により異なることがあります)。

お墓を移転させる場合に必要な費用

お墓を移転させる場合に必要な費用は大きく分けると下記3点です。

  1. 移転先の墓地永代使用料と管理料
  2. 墓石や外柵ごと移動させる場合は墓石の移転工事費用(墓石・外柵解体、再組立)
    ※移転先にて追加部材が必要な場合や一部の部材撤去費用がかかる場合もあります。
  3. 『魂抜き』・『魂入れ』の法要にかかるお布施

お墓の解体・撤去費(お骨の改装費なども含む)の目安の金額は20万円~40万円(墓地の面積・撤去する石の量・墓地の場所、改葬する面積や人数などから、全て完了するまでの日数により金額が異なります。)

仮に、寺院を変える場合に離団料を支払い、新しく永大使用権を取得する場合には、100万円を超えることも考えられますし、永大供養墓へ移る際にもお墓の解体・撤去料と永大供養墓に入る料金が発生します。

墓じまいを決める前に

このように墓じまいするのにも多額の金額がかかってしまうので、家族やご親戚にお墓を継承してくれる人がいないかを相談してみては如何でしょうか。もしいらっしゃるようでしたら、継承者のために墓じまいの費用をお墓のリフォーム代に回すのも一つの手ではないでしょうか。

リフォーム【磨き直したり、部分的に傷んだ個所の交換】を行う事で新品に近い光沢が蘇ります。長年お守し、愛着のあるお墓も年月の経過と共に、劣化が進んでいると思います。お墓のデザインや大きさにもよりますが、新しく立て直すより低価格で行えます。詳しくはお問い合わせ下さい。

墓じまいを決める前に

弊社としてもお墓の【拭き掃除や修繕・修復などのメンテナンスサポート】も行っております。

墓じまいを決める前に

ご不明な点などございましたらご連絡ください。また、上記の内容以外でもご相談承っております。

ご質問・お見積もりはお気軽にどうぞ